Next:
表目次
Up:
hblproc
Previous:
目次
図目次
1.1.
遅い取り出しビームラインとビームスイッチヤード
1.2.
遅い取り出しビームラインのビームエンベロープ
2.1.
第1スプリット周辺のトンネル構造
2.2.
第1スプリット周辺の放射化
2.3.
T1ターゲット周辺のトンネル構造
2.4.
T1ターゲット周辺の放射化
2.5.
ビームダンプの構造
2.6.
ビームダンプの放射化
2.7.
SYメンテナンスシナリオ概念図
2.8.
K-hallメンテナンスシナリオ概念図
2.9.
K-hallクレーン側面図
2.10.
K-hallクレーン断面図
3.1.
ピローシール断面図
3.2.
KEKピローシールフランジ
3.3.
自動着脱装置(図はフランジが開いているところ)
3.4.
ラジアルシール締結の原理
3.5.
圧着式の電力コネクタ(外観)
3.6.
圧着式コネクタの接触面
3.7.
スライド式コネクタ
3.8.
プラグ式コネクタの接続模式図
3.9.
プラグ式コネクタ(建設途中のもの)
3.10.
プラグ式コネクタの現場設置図(EP1-Q12Q13統合架台)
3.11.
プラグ式コネクタのブリッジ(東カウンターホール、K-hallモックアップ電磁石)
3.12.
通電試験、温度測定点(1.バスバー表面、2.スプリング、3.握手、4.室温)
3.13.
通電電流2500 Aの場合
3.14.
通電電流3000 Aの場合
3.15.
通電電流3500 Aの場合
3.16.
コネクタサイズと定格電流値
3.17.
セラミック絶縁材に置換えた22極丸型コネクタ(右の絶縁材が白いもの)
3.18.
スプリングコンタクトピンの模式図
3.19.
丸型コネクタが2セット(44極)が同時に接続される。写真は実際にビームラインに設置したところ。
3.20.
極細MIケーブル
3.21.
角型コネクタ(1コネクタで25ピン)
3.22.
角型コネクタを手作業で簡易に接続するための中継箱
3.23.
冷却水、真空継ぎ手を電磁石架台に取りつけた状態。
3.24.
継ぎ手の機構模式図。
3.25.
Q12-Q13架台に取り付けた現場。
4.1.
コリメータ無しの場合のエネルギー密度分布
4.2.
コリメータを設置した場合のエネルギー密度分布
4.3.
コリメータ無しの場合のD1マグネット温度上昇
4.4.
コリメータの温度上昇
4.5.
コリメータを置いた場合のD1マグネット温度上昇
4.6.
T1標的下流部の構造、配置の概念図
4.7.
コリメータの形状(案)
4.8.
K-dumpの形状(案)
4.9.
MARSシミュレーションで用いられたK-dumpの形状
4.10.
K-dumpでのエネルギー損失分布
4.11.
K-dump熱解析1
4.12.
K-dump熱解析2
4.13.
K-dump熱解析3
4.14.
K-dump熱解析4
4.15.
銅をコアに用いた場合の熱解析例
4.16.
K-hall平面図
4.17.
ターゲット材質と50 GeV陽子ビームの反応長さ
4.18.
固定型標的から回転円盤標的への転換
4.19.
T1円盤ディスクの形状
4.20.
T1円盤ディスクのエネルギー損失分布
4.21.
標的機構の検討重要項目
4.22.
標的本体の重要検討項目
5.1.
SYトンネル図面
5.2.
SYトンネル図面2
5.3.
SYトンネル図面3
5.4.
EP1-K5での間接照射実験セットアップ概念図
5.5.
EP1-K5での間接照射実験セットアップ写真
5.6.
EP1-dumpでの直接照射実験セットアップ写真
6.1.
SYクレーン走行図面
6.2.
SY上流クレーン図面
6.3.
SY下流クレーン図面
6.4.
K-hallクレーン図面
6.5.
原子核素粒子実験施設電器設備
6.6.
第一電源室2階配置図
6.7.
第一電源室1階配置図
6.8.
電源ステージ配置図
6.9.
遅い取り出しビームラインコントロール概念図
6.10.
原子核素粒子実験施設入退域フロー図
6.11.
電磁石電源コントロール概念図
7.1.
モックアップシールド構造
7.2.
電磁石アライメント用ガイド構造
7.3.
8D216MIC型電磁石
7.4.
電力コネクタ
7.5.
温度測定セットアップ
7.6.
温度測定結果
7.7.
チラーの動作時刻と冷却水温度変化の比較
7.8.
室温(Ch1)のフィット結果
7.9.
電気ケーブル(Ch2)のフィット結果
7.10.
バスバー(Ch3)のフィット結果
7.11.
MICコイルアウト側(Ch4)のフィット結果
7.12.
電磁石外側鉄表面(Ch5)のフィット結果
7.13.
コンクリート壁表面(Ch6)のフィット結果
7.14.
当て板方式アライメント
7.15.
ポール方式アライメント
7.16.
ポール位置決めピボット
7.17.
ポール方式詳細図
A.1.
ハドロンビームライン建設工程表
B.1.
Sanford-WangとMARSコードの比較
B.2.
Sanford-WangとMARSコードの比較(続き)
B.3.
Sanford-WangとMARSコードの比較(続き)
B.4.
Sanford-WangとMARSコードの比較(続き)
C.1.
K6ビームラインESセパレータ
C.2.
K2ビームラインESセパレータ
Next:
表目次
Up:
hblproc
Previous:
目次
Yoshinori Sato
平成14年9月11日